女性向けヘルスケアアプリおすすめ10選
最近では女性の身体のデリケートな部分を
管理しやすくするための
いわゆる女性向けヘルスケアアプリが
沢山リリースされています。
具体的には生理周期の管理から
安全日や危険日のアラート機能など
実際に、産婦人科医監修の元で
管理されているアプリまであります。
ご応募頂く女性からも
このようなヘルスケアアプリで
ご自身の生理を管理されている話を
頻繁に耳にします(笑)
しかし
多くのアプリが出ているという事は
当然ながら
アプリの機能性や信憑性に関して
ピンからキリまであります。
そこで
女性向けヘルスケアアプリに関して
以下のような疑問や悩みに心当たりありませんか。
- 気軽に使えて便利なヘルスケアアプリを知りたい!
- 生理周期を整えたい!
- 自分の健康管理を慎重に管理したい!
信頼のある女性受けヘルスケアアプリを
活用することで
効率的で正確な生理周期の管理や
ご自身の健康管理が出来ます。
そこで当ページでは
リップス代表でもある僕h-iが
応募女性の評判の良いアプリや
アプリ開発や代理店の業界人から
直接耳に入る評判を参考に
女性向けヘルスケアアプリおすすめ10選を
紹介していきます。
目次
女性向けヘルスケアアプリを選ぶ基準
女性向けヘルスケアアプリといっても
生理周期の管理に特化したアプリ以外に
ダイエッター向け
マタニティ向け
など
多くの種類がリリースされています。
そこで自身がどのような目的で
アプリを活用するのか
という点を明確に把握しておく必要があります。
そこでここからは
女性向けヘルスケアアプリを選ぶ基準について
紹介していきます。
「基準なんて良いから早くおすすめのアプリを知りたい!」
という女性はこちらから
「女性向けヘルスケアアプリおすすめ10選」へお進み下さいね!
悩み別で選ぶ
冒頭でも解説しました通り
女性向けヘルスケアアプリといっても
「ヘルスケア」である以上
健康管理全般が対象となります。
「体重管理」
「女性周期の管理」
「妊娠・出産管理」
など
アプリによっては目的も変わってきますので
まずは自身が
「どのような悩みがあり
どのようなアプリを必要としているのか」
という点を明確にしておきましょう。
機能性
操作性や使いやすさ
画面の見易さなどにも
一目で操作が出来るアプリがおすすめです。
せっかくインストールしても
課金や広告クリックを促すような
アプリはおすすめできません。
せっかくインストールしてみても
使いにくくて
分かりずらい
というようなアプリもあります。
androidであればgoogleプレイ
i-phoneでしたらApp Storeの
アプリ紹介のページで
他ユーザーの評価にも着目しながら
選ぶようにしましょう。
アプリ開発側が管理するデータベース
たとえば
「生理周期の管理」などは
女性、それぞれ千差万別です。
にも関わらず
わりとピッタリに生理管理が出来る
アプリも実在します。
その秘密は
アプリ開発側が所有している
ビックデータにあります。
過去のアプリユーザー情報が
多ければ多い程
参考データが多くなり
正確な情報管理が実現出来るようになります。
結果として
そのアプリの信頼と実績にも繋がります。
アプリの更新頻度
セキュリティ面や操作性など
アプリのサポート体制として
ユーザー目線に立った体制が整っているかを
確認しておく必要があります。
こちらもandroidであればgoogleプレイ
i-phoneでしたらApp Storeの
アプリの詳細画面から
更新頻度をご確認頂けるようになっています。
インストールまでに確認しておくようにしましょう。
女性向けヘルスケアアプリおすすめ10選
これから具体的に
女性向けヘルスケアアプリを
紹介していきます。
中には
オンライン診療アプリとしてリリースされ
処方箋の発行から薬の配送まで
アプリ1つで完結できるものまであります。
それでもアプリは
あくまで補助的に使うようにしましょう。
たしかに便利ではありますが
アプリを信頼し過ぎて
全てをアプリに頼ってしまうと
もし何かあったときは
アプリ開発側にクレームを伝えたところで
当然ながら
何も対応はしてくれないでしょう…
補助的に使う分には
十分に用途を満たしてくれるはずです。
それでは、ここからは
女性向けヘルスケアアプリおすすめ10選を
具体的に紹介していきます。
スマルナ
出典:Google Play
オンライン診療からピルの処方まで
全てこれ1つで完結できます。
専門の婦人科医と繋がってオンライン診療を
受けることが出来るため
デリケートな悩みもオンライン診療だけで
解決させることができます。
ピルの処方に関しても
副作用などを考慮された上で
専門医から処方を受けることができます。
早ければ、翌日には郵送で届く
スピーディーな診療も可能です。
ルナルナ
出典:Google Play
累計1500万DLを突破している
生理日管理アプリです。
ここで紹介する前からご存知の女性
もしくは
大半の女性は既にインストール済みかもしれませんね(笑)
ルナルナの排卵日予測は
15年以上蓄積されたビックデータを元に
提供されているため信憑性
信頼共に確たるものがあります。
排卵日予測方法は特許も
取得されている程です。
生理日予測から妊活まで正確に対応しています。
女性であればとりあえずインストールしておいて
損は無いでしょう。
コウノトリ
出典:Google Play
名前からも連想できる通り
妊活向けのアプリになります。
ルナルナよりも妊活向けになります。
排卵日や生理日の予測はもちろんのこと
妊娠可能日まで的確に予想管理が可能です。
さらに
基礎体温のグラフ管理や
産み分け目安に日表示機能など
これから妊活される女性にとっては
間違いなく味方になってくれるアプリといえます。
Clue 生理管理・ 排卵日予測
出典:Google Play
生理管理や排卵予測はもちろんですが
避妊ピル通知の記録及び設定も可能です。
どちらかというと
避妊向けの仕様になっています。
セックスの際に生で中出しを
存分に楽しみたい女性は
インストールしておく価値はあるかもしれません。
無料なのに広告が一切出ない
という良心的な特徴から
支持率高めとなっています。
ママリ
出典:Google Play
妊活から妊娠、出産
そして子育てまで
先輩のママ友にサポートを受けられるアプリです。
管理アプリというより
コミュニケーションアプリに近いです。
とくに妊娠中や出産前や育児の時期は
もっとも相談したいことが多いにも関わらず
なかなか外にも出づらく
悩みを共感できる相談相手に
相談する機会も少ない傾向にあります。
ママリをインストールしておけば
先輩ママに匿名でいつでも相談できます。
利用者が多いため
回答率は98.5%とほぼ回答を頂ける状態になっています。
さらに
匿名のため気軽に相談できます。
母子手帳
出典:Google Play
文字通り「母子手帳」を
持ち歩かなくても
これ1つで管理できます。
旦那さんもインストールすることで
成長記録や健康診断結果
ワクチンの記録なども
夫婦での共有することができます。
お住いの地域の自治体の情報をアプリで
受信することも出来るため
育児や産休に必要な手続きや手当ての事まで
把握することができます。
カロママ
出典:Google Play
AI管理栄養士による
ダイエットサポートを
受けることが出来るアプリです。
10万人の食事指導を元に
管理栄養士監修で開発されました。
食事写真を画像解析から
メニューを予想しカロリー計算や
献立メニューを考えてくれたり
食べたものや、ライフログを
報告すると
AI管理栄養士からすぐに返信がきたり
徹底的にサポートしてくれます。
その返信内容に関しても
ありがちなテンプレでは無く
2億通り以上のパターンから
人口知能によりぴったりのアドバイスを貰えます。
スマホの歩数計からの自動取り込みによる
消費カロリーの自動計算やグラフ化
健康スコアなど…
様々なデータを観覧出来ますので
モチベーションアップにも繋がります。
お薬手帳プラス
出典:Google Play
電子お薬手帳アプリです。
無料の本会員登録を
済ませることで
全国の調剤薬局へ処方箋の
事前送信が出来るようになります。
お薬情報も自動反映されるため
手入力は不要で管理が楽になります。
健康手帖
出典:Google Play
お薬手帳として使えます。
お薬手帳と連動して
アラーム機能が搭載されているため
お薬の飲み忘れを防ぐこともできます。
病院の検索機能なども揃っているため
まさに
あなたの健康を管理してくれる
ヘルスケアアプリとして活用できます。
ヘルスプラネット
出典:Google Play
タニタからリリースされているアプリです。
体重や体脂肪、歩数などのグラフ化から
ダイエットや健康管理のサポートまで
一通りができます。
パートナーサイトとの連携機能が豊富なため
他のサービスと併用しなくてはならない
難点もありますが
その分、管理できる項目は広くなります。
女性向けヘルスケアアプリ活用の際の注意点
女性向けヘルスケアアプリは
i-phoneやスマフォなどの
端末にインストールするアプリです。
常に手元にあるものだけに
端末との互換性など
注意点を理解しておかないと
後に家族や知人に観られて
「なぜアプリを活用しているのか」
という疑問を抱かれた結果
後に面倒な事になり兼ねません。
そこでここからは
女性向けヘルスケアアプリ活用の際の
注意点を紹介しておきます。
通知設定
アプリから通知がくると
端末画面のポップアップに表示されたり
通知を知らせるために点灯したりします。
もし
このような通知を観られてなく無い人に
観られてしまった場合を考えておきましょう。
観られた相手によっては
「なぜアプリをインストールしているのか?」
という事を質問される可能性すらあります。
気になる場合はアプリ側から
通知が入らないように設定するか
端末側でアプリからの通知をOFF
設定しておく必要があります。
セキュリティ
アプリを端末にインストールするという事は
端末の電話帳やLINEなどの個人情報が
盗み取られる可能性がゼロでは無い
という可能性は把握しておきましょう。
googleプレイやApp Storeといった
公式のストアからダウンロードして
インストールする分には基本的には問題ありませんが
数年前は
googleプレイやApp Storeといった
公式でもアプリの中に
個人情報を盗む取るためだけに
開発されたアプリも存在していました。
このようなアプリを避けるための
参考材料としては
アプリにある信頼と実績です。
評判や口コミを参考にしましょう。
端末との互換性の有無
androidやiosのヴァージョンが古いと
アプリと互換性が合わず
ダウンロードしてもインストール出来なかったり
インストールまで出来ても
アプリが正常に起動しないという場合もあります。
古い機種によくある話です。
新しい機種に機種変更するか
中身のosを新しく更新するといった
対処が必要になってきます。
不要であればアンインストール
色々なアプリをインストールし過ぎて
トップ画面がアプリのアイコンで一杯に
なってしまっているという経験に
心当たりがある方も居るかもしれません。
インストールして
「想像と違かった」
「使わなそう」
というアプリはアンインストールして
トップ画面をスッキリさせておきましょう。
まとめ
女性向けのヘルスケアアプリも
生理周期の管理だけでなく
目的に合わせた様々なシーンで
活躍してくれるアプリが増えてきました。
オンライン診療も解禁され
実際に「スマルナ」のように
オンライン診療アプリとして
リリースしているヘルスケアアプリもありました。
クリニックや専門家などのカウンセラーの元に
足を運ばなくても
アプリ1つである程度が解決できる時代に
なってきているといえます。
今以上に「オンライン化」が進むに比例して
女性向けヘルスケアアプリも
増えてくることが予想されます。
情報過多にならないためにも
自身の目的を明確にさせて
女性向けヘルスケアアプリを選ぶようにしましょう。